Furtic Studio2017
- wでさうhてsdぴfこm、
- 2016年11月16日
- 読了時間: 3分
さて、この謎のタイミングでFurtic Studioの2017年あれこれをお知らせします。
◆ヘッドベース変更
2017年~Furtic Studioは、ヘッドベースの素材と作りと耐久性を見直しまして、他素材で製作を開始します。
今まではスポンジウレタン+一部に他素材でしたが、今後は樹脂系板素材+一部ウレタンに変更します。今までずっと気になっていた耐久性と、なによりも製作手順の改善をここ2年ほどずっと悩んでいましたので、上手く行けば少しは改善されるはず。
なので、2017年からのコミッションお申込み分は、もし今までにFurtic Studioのこを見たり触っていただいている方いらっしゃいましたら少し仕様が異なりますので、コミッションお悩み中の方がいましたら一度こちらへ仕様の確認をしてただければ、と思いますです。
◆Kemoticタイプのコミッションとあれこれ

ちょいちょいお話を頂くので、来年からちょろろっと開始します。
ご質問・ご相談は受付けていますので、ご興味のある方はサイトのコンタクト/TwitterDMなぞでお問い合わせください。
※製作開始のお約束はまだ出来ないです!とりあえず来年のどこかのタイミングで、という事だけ。
ところで、今年だけで見ても"着ぐるみコミッション"というものすごい増えましたね。歴の長い自作勢~ニューフェイスな方々まで、色々な作風が見れるのは良い傾向だと思います。
私なんか界隈ではまだまだひよっこもひよっこなので、どうにか他の方々と差別化しないとという事ばかり考えております。
の、で、販売の方はデザインはシンプルに、を基本にやっていこうと決めていたわけですが、それでは何だかつまらないなぁと思いまして。
もう少し視野を広げて~じゃないですが、元々イラストで創作方面に住んでいたのを生かして面白いデザインの子を生み出していけたらよいかなと方向を変えていく予定です。
その第一陣としてデザフェスで3作品試しに出してみます。
ただ相変わらずタスク管理が下手くそ過ぎて時間が無いので、ヘッドのみ…間に合えばハーフスーツに…という感じで販売してみます。
ヘッドのみになった場合はハーフに追加変更できるようなプランを考えています。
◆取り扱える生地が増えます
ファースーツ製作者の8101919364364%の方が使用しているオ●ダヤさんのファー生地。 これ暫くずっと生地自体の質が気になっていまして…。
もっといいもの使いたい!
という事で、コミッションでデザイン決定後のご連絡が少し増えます。
イメージとしては、「お見積もりはこんな感じです~。でも少しいい生地でこんな生地もあるよー。見積もりはこれくらいになるよ~」って感じです。
色のレパートリーも増えますが、パイルの長さもかなり色々扱えるようになりますので、デザインと表現の幅が広がります。
今まで色々悩んでいたところに挑戦していきたいですね!
したらな!
Comments